kenshouseblog

ゴールキックやパントキックが蹴れず迷惑をかけていた私が、筋トレせずにキックが蹴れるようになり、攻撃的なGKになった方法について書いてます。

使いわけろ!キャッチングの重要性

 

うも

けんすけです!!

 

 

今回の内容は

キャッチング」についてです!

 

この内容を知ることで

あなたは、状況に応じて

 

 

最適なキャッチングができる

ようになります!!

 

キャッチミスも減ります!

 

 

しかしこの内容を知らなければ

あなたは

 

 

大事な場面で

失点してしまいます

 

その時の仲間の視線はとても痛く

その場から逃げ出したくなるでしょう。

f:id:kenshouseblog:20180624185443j:image

 

 

キャッチミスなんかで

失点するGKはスタメンでは

起用されなくなります

f:id:kenshouseblog:20180531225627j:image

 

 

 

じゃあ、そんなミスを防ぐには

どうしたらいいのか

 

 

では紹介します

「必ず正面でとる」ことです!

 

 

まず、

キャッチングには

3つの方法があって

 

1、オーバーハンド

2、アンダーハンド(浮き玉)

3、アンダーハンド(ゴロ)

 

があります!

 

 

この3つをしっかり

マスターできれば

キャッチミスしなくなります!

 

 

全てに共通することは

簡単なシュートや

センターリングも

 

f:id:kenshouseblog:20180531225704j:image

絶対に目を離してはいけません

 

次のプレーをしようと思って

違う場所を見てしまうと

 

 

ボールの軌道の変化に

気づかず

失点に繋がります。

 

 

指の先まで

神経を張り巡らせて

キャッチするように

しましょう!!

f:id:kenshouseblog:20180531225926j:image

 

あともう一個!

 

 

ボールに対して

必ず体の正面でキャッチするように

心掛けましょう!!

f:id:kenshouseblog:20180531225751j:image

 

 

 

それらを踏まえた上で

キャッチングについて

話します!

 

1、オーバーハンド

手の形は基本的に「ω(オメガ)

を意識しましょう

f:id:kenshouseblog:20180531225943j:image

 

よく

「三角のおにぎりを作れ」

「Wの形にした方が良い」

 

 

と、言われていますが

 

私は、「ω(オメガ)」をお勧めします!

 

そして、脇を締めて

肘のクッション

使うことが大事です!

 

 

その理由は、

手が伸びきったまま

キャッチすると

 

どうしても

ボールを弾いてしまいがちです。

 

 

また胸に近すぎる

 

顔に当たる危険性

出てきます。

f:id:kenshouseblog:20180531230006j:image

 

 

つまり、肘が軽く曲がる位置

キャッチしよう!

 

 

2、アンダーハンド(浮き玉)

基本的にドッチボールの

キャッチの仕方とほぼ同じ!

 

しかし、腕と腕の間から

抜けないように

脇を締め

 

 

軽く膝を落として

ボールを迎えに行くように

キャッチをしよう!

 

 

3、アンダーハンド(ゴロ)

まず、手のひらで

をつくります

 

ボールが通らない程度

片膝を落として

 

ボールを迎えにいくように

キャッチしよう!

f:id:kenshouseblog:20180531230024j:image

 

 

人によって足の長さは

変わってくるので

自分で確認すること

 

よく、

股の下を通らないために

片膝を地面につけろ

と言われますが

 

次の行動に遅れが生じるので

軽く浮かせておくことがポイントです!

 

どうしても不安という人は

地面につけておいても構いません

 

 

では今すぐ

下に貼ってある動画をみましょう

 

ほとんど体をボールの正面まで

動かしてキャッチしています!

https://youtu.be/tAd8XTuIWAM

 

 

あなたのキャッチミス

減ってきます!

 

大事な場面でミスしないよう

基本をしっかりとマスターしよう!!

 

 

以上です!

ありがとうございました。